ガソリンスタンド過疎地&石油難民の激増が社会問題化
関連記事
- 19日からガソリン補助金縮小へ 車を持たない人もガソリン価格大幅アップで家計負担増に?(24/12/14) 【2024年12月14日(土)】
- 【#原油】原油急落 イスラエル「イランの石油施設狙わず」報道(24/10/16) 【2024年10月16日(水)】
- 世界の石油、2030年には「大幅な供給過剰」の予測…OPECプラスが機能しなくなる可能性も 【2024年06月13日(木)】
- ガソリン補助、夏以降も継続へ 政府、物価高で家計支援 【2024年06月08日(土)】
- ガソリン税 “トリガー条項” 具体的協議につながるか焦点 【2023年11月23日(木)】
実家周辺のガソリンスタンド
一件だけ,ガソリンやめてたけど(灯油とプロパンはやってた),地下タンクを修理してガソリン販売を再開した模様?
ほんと,ガススタが日に日に減っていってるしのぉ
オイラはいつも入れるとこ決まっているんであまり大勢に影響ないけど
山岳地帯に遊び行った時は,ガソリン残量は不安になるべ(汗
これ,政治の方で対応せんと
山の中の集落とか,大変なことになるべ
ガソリンスタンド過疎地&石油難民の激増が社会問題化…生活維持が困難、首都圏でも
約1年前、本連載でガソリンスタンド(以下、SS)が急激に減少し、地方の過疎地で“石油難民”を生み出している実態を指摘した。SSの減少はその後も止まるところを知らず、危機感を抱いた経済産業省資源エネルギー庁を中心とした関係団体は、「SS過疎地対策ハンドブック」なるマニュアルを作成する事態にまで至っている。 (以下略) |
dailynewsonline.jp |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)