日本のソフト技術者、労働時間は最も長く、やりがいは最下位
関連記事
- 大雪でも本部が営業継続を要請 福井のコンビニ店が訴え@セブンイレブン 【2018年04月17日(火)】
- 【#デスマ】2020年だけ「海の日」など3祝日 実施日が変更される,らしい... 【2018年04月06日(金)】
- ディズニー契約社員、労災認定=着ぐるみ業務起因 【2017年11月22日(水)】
- 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決 【2017年09月30日(土)】
- 【20万人月案件】「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め 【2016年08月10日(水)】
40年前は夢のある職業だったのに,どうしてこうなった!
まぁ,客とSI屋,仕様確定したあと,客の仕様変更次々言ってきて受け入れちゃって,納期そのままとかのパターンが多すぎじゃし
しかも,発注金額もそのままとか.
オイラでさえ,こんな仕事多いですもんなぁ(汗
この上で実務やる兵隊も少なすぎじゃげな
少ないエンジニアなのに,別段高給ってわけでもないし
結果,現場は大炎上,デスマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!で疲弊して人逃げる,と
その無限ループじゃげな
ってオイラは楽しく物作りやってますです
めんどくさい仕事はもう受注しないって方向じゃし(爆
・仕様決めたらカットオーバーまで仕様を動かさない
・仕様と納期に合う,エンジニア数を確保
・仕様が実装できないとき(技術力不足)は勇気ある撤退(受注しちゃダメ!)
・エンジニアにはお給金をちゃんと払いましょう
これ守れば,だいぶ風通しも良くなりそうじゃがのぉ
でもまぁ,日本じゃ無理じゃろのぉ(毒爆
日本のソフト技術者、労働時間は最も長く、やりがいは最下位 国際比較
日本のソフトウェア技術者は労働時間が長い一方、やりがいや満足度は低い──同志社大学技術・企業・国際競争力研究センターの5カ国調査でこうした結果が出た。 (以下略) |
EXCITE |
コメント
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)