九電が太陽光の「出力抑制」を指示へ GWにも(17/3/9)
関連記事
- 宮崎県内初の蓄電所、26年稼働 【2024年09月25日(水)】
- 【#メガソーラー】仙台 青葉区芋沢 メガソーラー発電所で火災 消防が消火活動 【2024年04月15日(月)】
- メガソーラー発電所の火災「爆発の瞬間」消防隊員4人けが1人は顔に重いやけど 午後にも実況見分へ 鹿児島・伊佐市 【2024年03月28日(木)】
- 太陽光発電施設で爆発 消防隊員1人大けが 3人軽傷 鹿児島 伊佐 【2024年03月28日(木)】
- 再エネ出力制御が過去最多 大手電力、上半期194回(23/10/16) 【2023年10月16日(月)】
今年のゴールデンウィークに太陽光発電所に一時停止命令が出るかも?だそうな
ついに始まるの>出力抑制
発電できるのになんかもったいないなぁ...
余る電力,水素かなんかに変換して貯蔵しておいて
夏場の不足時に燃やすなり燃料電池なりにで,電気に戻すってカラクリあっても良さそうじゃけど
水素への変換効率悪いしのぉ
結局出力抑制のほうが安くつくのかもねぇ
とりあえず,野っ原に並んでいる太陽光パネルが対象で
住宅の屋根に載っかているタイプ(うちの実家もこれじゃげな)は,出力抑制対象じゃないそうですぞい
| 九電が太陽光の「出力抑制」を指示へ GWにも、離島外では全国初
九州電力が今春、太陽光発電の稼働を止める「出力抑制」を九州本土で指示する可能性があることが分かった。 (以下略) |
| 西日本新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ