東京モノレール 停電の影響で運転見合わせ(17/9/12)
関連記事
- 田園都市線の脱線事故、列車に送る信号の設定に誤り…東急電鉄の福田誠一社長が記者会見 【2025年10月07日(火)】
- 田園都市線 梶が谷駅で列車衝突 渋谷-鷺沼間 運転見合わせ(25/10/6) 【2025年10月06日(月)】
- 【#JR九州】脱線で運休続いていた川内-隈之城、きょう夕方から運行再開(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
- 【#JR九州】鹿児島線川内-隈之城は31日夕から運転再開へ 川内駅の貨物列車脱線事故から復旧(24/12/25) 【2024年12月25日(水)】
- JR鹿児島本線 貨物列車脱線事故:「36ぷらす3」鹿児島~宮崎も運休(24/12/13) 【2024年12月13日(金)】
また,鉄道系の停電かいな
最近,多いねぇ>鉄道トラブル
インフラの維持がいよいよできなくなってきたのかのぉ>この国
人口減少時代やし,やばいねぇ
インフラ維持のため,なんか手はないんじゃろか?
AIあたりを活用?でも,物理的な人手が要りそうか
ん?北朝鮮のテロの予行練習だったら,猛烈にヤバイが(大汗
東京モノレール 停電の影響で運転見合わせ
羽田空港と東京・浜松町を結ぶ東京モノレールは停電の影響で、午後2時すぎから全線で運転できなくなっています。運転再開のめどはたっていないということで、東京モノレールが復旧作業を進めています。 (以下略) |
NHK |
こうやって停電とか、電車動かないーとか、だんだん慣れてったりして。
>>匿名 さま
オラが若かりし頃は,月一回の停電が当たり前だったし
あの頃に戻っていくのかものぉ~(笑