【#Windows10】「Spring Creators Update」がやってくる
関連記事
- 【Windows10】Windows 10きょうサポート終了(25/10/14) 【2025年10月14日(火)】
- Microsoft、「Windows 10」の一般ユーザーにもESUを3年提供へ 【2023年12月06日(水)】
- 【#Windows10】Windows 10にもAI機能「Copilot」追加? サポート期間延長の可能性も 【2023年11月10日(金)】
- Windows 10 21H2は2023年6月13日にサービス終了 Microsoftが改めて注意喚起 【2023年04月23日(日)】
- 【#Windows10】Windowsが急に落ちた!ストレージに損傷警報出てファイル整合チェックにエライ時間かかった 【2022年08月25日(木)】
ぬぉっ!またWindows10の大型更新
やっぱ,半年に一度は回数多いよなぁ
更新したら,また弊社アプリの検証試験をやらんと(ざっくりしかやらんけど:汗
SSD無いと,この更新頻度はやってられんはず
とりあえず,近日登場,らしい
注意して見ておかんといかんはず
| Windows 10次期大型アップデートは「Spring Creators Update」へ 完成間近に新機能も (1/2)
Windows 10の次期大型アップデート「Redstone 4(RS4、Version 1803)」は、2018年4月に一般ユーザーへの提供が開始される予定だ。開発は最終段階に入っており、3月19日週にリリースされるビルドが実質的にRS4の「RTM(Release To Manufacturing)」に相当する最終版になるとみられる (以下略) |
| ITMEDIA |


また仮想環境のスナショ取り直しの季節です。しばらくは1709も残しておかないとダメだし。どれくらい時間かかるのかな…。
>>uran さま
面倒くさいですよねぇー
この調子だと半年ごとにスナップイメージファイルできて,管理が大変になるはず(汗