【#JR沖縄】沖縄に鉄道、県がルート案…那覇-名護70キロ
関連記事
「えきねっと」「EX予約」などJRのきっぷのネット予約サービスに相互連携の動き まず「シングルサインオン」から 【2025年09月20日(土)】
- 米国初の「大陸横断鉄道会社」誕生へ…貨物大手のユニオン・パシフィックが12・6兆円で同業買収 【2025年07月30日(水)】
- 【不発弾】JR日豊本線 線路付近に不発弾か 住民に避難呼びかけ 大分 中津 【2025年06月18日(水)】
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
- 【#JR九州】脱線で運休続いていた川内-隈之城、きょう夕方から運行再開(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
ぬぉ~「JR沖縄」設立計画,キタ━━(゚∀゚)━━!!
モノレールじゃなくて鉄軌道らしい
どこが運営(or運営企業の指導)するんじゃろ?
近場のJR九州じゃろか?
JR北海道だったら...遠すぎヤバス
って6000億円...高いのぉ
新幹線が引けそうじゃ(微爆
どうせ鉄軌道引くんなら,標準軌で引かんといかんはず
沖縄に鉄道、県がルート案…那覇-名護70キロ
沖縄本島を縦貫する鉄道導入に向けて沖縄県が設置した「沖縄鉄軌道計画検討委員会」(委員長=森地茂・東大名誉教授)は30日、那覇市から名護市までの約70キロを結ぶルート案を決め、翁長雄志知事に答申した。 (以下略) |
読売新聞 |
「トップをねらえ!」の世界が現実に!(古爆 >沖縄新幹線
>>康ちゃん@workingpoor さま
沖縄~博多間のリニア新幹線が,未だ開業してない件(爆
まさにバブルの頃の作品,あのまんまの好景気だったら,宮崎も新幹線が走り回ってたろうなぁ(微爆