【#南海トラフ巨大地震】宮崎市の浸水想定地域に人口が増
関連記事
- 21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ 【2025年11月18日(火)】
- 都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ 【2025年10月18日(土)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 南海トラフ巨大地震 30年以内発生確率 2つの確率を新たに算出 【2025年09月27日(土)】
- 緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か 【2025年08月19日(火)】
あ~イオンの周りかぁ
あの辺,キレイに土地が整理されたしねぇ
イオンあるしガッコも近いし
便利は便利やしなぁ

たしかに津波来たら一発やしのぉ
南海トラフ巨大地震どころか,日向灘地震で浸水の恐れアリやし
避難の手順だけはちゃんとしておかんといかんはず
日向灘地震はもうそろそろやじぃ~
| 津波で浸水想定地区 半数近くで人口増 住宅新築も相次ぐ 宮崎
南海トラフ巨大地震による津波で大きな被害が想定されている宮崎市で、一部もしくは全域で津波による浸水が1m以上と想定されている地区を独自に分析したところ、東日本大震災の発生以降、半数近くで人口が増加していることが分かりました。専門家は「行政側が災害のリスクについて情報を周知するとともに、防災対策を徹底させる必要がある」と指摘しています。 (以下略) |
| NHK |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ