【#サイバー攻撃】充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意
関連記事
- アサヒグループHDのサイバー攻撃で”Qilin”が犯行声明 【2025年10月08日(水)】
- アサヒのシステム障害、混乱拡大「週明けにもスーパードライが消える」…共同配送の同業他社にも波及 【2025年10月04日(土)】
- アサヒグループHD サイバー攻撃によるシステム障害 影響広がる(25/9/30) 【2025年09月30日(火)】
- 「アサヒグループHD」サイバー攻撃でシステム障害発生と発表 【2025年09月29日(月)】
- 欧州空港でサイバー攻撃 遅延、欠航相次ぐ(25/9/21) 【2025年09月21日(日)】
なにそれ怖いガクブル
充電式バイブレータってなんじゃろ?
ググったら工事で使うコンクリートバイブレータが出てきたが
これじゃろか?
普通に按摩器かとオモタ
これにマルウエア仕込んであって
パソコンから充電かけるとマルウエア発動,
ヤバゲなウイルス御一行さまがインストールされるっぽい
USBで充電する機材,うちにもいくつかあるじ
電動ドライバやらエアダスタやら
これにマルウエアが仕込んであるかもしれないって(汗
いや,PCで接続はあんまりやらないなぁ
USB付きの電源タップから充電が最近の流行り
これから,USB充電な家電品はPCに繋がないでおこう
特に中国製は信用ならんドロドロドロ
充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意 Malwarebytesは2月21日(米国時間)、「Vibrator virus steals your personal information|Malwarebytes」において、充電式バイブレータからマルウェアを検出したと伝えた。このバイブレータはUSB接続で充電するデバイスだが、コンピュータから充電しようとするとマルウェアの感染を試みるという。 (以下略) |
mynavi |
コメント
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)