【#霧島山】霧島連山で地震増加 噴出現象が突発的に発生の可能性も 気象台(24/8/11)
関連記事
【新燃岳】新燃岳が「噴火したもよう」気象庁発表(25/7/12) 【2025年07月12日(土)】
【新燃岳】マグマ噴火に移行した2017年の約2倍の比率で“高温火山ガス成分”(25/7/12) 【2025年07月12日(土)】
【新燃岳】霧島市で断水続く 新燃岳の噴火にともなう土石流が原因か(25/7/11) 【2025年07月11日(金)】
【新燃岳】気象庁「マグマの関与強い噴火に変わってきている」採取した火山灰から新しいマグマ性物質を検出 【2025年07月09日(水)】
- 【新燃岳】新燃岳で「火砕流」か 大量の火山灰とガスが火口から流れ下る(25/7/6) 【2025年07月06日(日)】
あんれ,マスコミも日向灘地震後の霧島山地震活動活発化を
騒ぎ出したずら.騒ぐのが半日遅い!ドロドロドロ
今日も終日,微震が続いているべ
いやぁ~な感じじゃなぁ
マグマ溜まりが満タンじゃし
このまま,破局噴火のシーケンスへ突っ込んでいったら...
オイラ,宮崎市街から,ぶっ太い噴煙柱を眺めながら炭化ナウ,しちゃうのか?
しぶとく生き残るために,北へ向かうのか?
延岡あたりまで逃げれば,火砕流からは逃げ切れるが
まずは活動を見守りましょう
オイラはプライベート有事のほうが優先度高いが(汗
霧島連山で地震増加 噴出現象が突発的に発生の可能性も 気象台
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山で今月8日の日向灘での地震以降、韓国岳付近の浅い場所を震源とする地震が増え、11日未明には体に揺れを感じる地震も発生しました。気象台は防災上の警戒事項に変更はないものの、活火山であることから、規模の小さな噴出現象が突発的に発生する可能性があるとして、留意するよう呼びかけています (以下略) |
NHK |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)