気候変動「存亡に関わる脅威」 国家の法的義務を初勧告―国際司法裁
関連記事
- 7月下旬の記録的高温 “温暖化影響なければほぼ起こりえず” 【2025年08月19日(火)】
- 【危険な暑さ】東北~九州にかけ危険な暑さの見込み 熱中症への対策徹底を(25/7/29) 【2025年07月29日(火)】
- 米テキサスで洪水、27人が死亡し少女20人以上が行方不明 【2025年07月06日(日)】
- 【温暖化】UAEで気温51.6度観測 【2025年05月25日(日)】
- 北極海 氷面積 観測史上最小に“気候変動と関連”JAXAなど分析 【2025年04月21日(月)】
ほんと,人類存亡に関わる暑さすぎる!
ここ数年,夏が暴走しちょる.この暑さで体力削られて寿命が縮んでいるはず
今日も40℃とか言うてるし
この辺は30℃ちょいくらいじゃけど
30℃だったら昔の暑さ級.台風で雨が降ったり止んだりじゃから
気温低めじゃしのぉ
2030年代になると,40℃が当たり前の夏になるんかねぇ
湿度なければなんとかなりそうじゃけど,日本は湿気多すぎじゃし,そりゃ暑い
気温上がれば,食料の生産も減るしのぉ.腹減るじ
気温上昇でだんだん,人類全体の平均寿命が短くなっていきそうな気がするぞい
気候変動「存亡に関わる脅威」 国家の法的義務を初勧告―国際司法裁 国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)は23日、気候変動に関する国家の国際法上の義務について、初の勧告的意見を出した。温室効果ガスの排出による環境への影響は「緊急かつ存亡に関わる脅威」だとして、すべての国に対策を講じる法的義務があると指摘 (以下略) |
jiji.com |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)