「高層階で炊く米はまずい」見栄と格差の“タワマン文学”が映す時代
関連記事
- 【台風】台風6号が発生 西寄りに進む見込み 付近通る船舶は注意を(25/7/18) 【2025年07月18日(金)】
- 【台風】台風5号 北海道 襟裳岬付近に上陸 東海では線状降水帯のおそれ 【2025年07月15日(火)】
- 【台風】台風5号が発生 小笠原諸島接近 あす以降東日本に近づく見込み(25/7/13) 【2025年07月13日(日)】
- 【台風】台風2号が発生(25/6/23) 【2025年06月23日(月)】
- 【台風】台風1号が発生(25/6/11) 【2025年06月11日(水)】
言われてみれば,高層階は気圧が下がるし
ご飯の炊き味,変わるかもなぁ
でもまぁそれでも,下界と百数十メートルの標高差やろし
沸点,1℃も変わらんぐらいじゃし
これじゃぁ,味変わらんかと思ってたら
東芝さんも同じ意見
えびの高原なら,味は変わりそう
標高1000メートルじゃし.沸点が3℃超下がるし
圧力炊飯器なら,問題ないじゃろが
まぁ,えびの高原でいただくご飯は
外出している!な開放感も加わって,旨いんだな,これが(笑
猛烈台風の中心通過中でご飯炊いたら,味変わるかとも思ったけど(爆
行っても900ヘクトパスカルやし
えびの高原の気圧と変わらんか
そのまえに,900ヘクトパスカルの台風直撃したら
普通に停電,炊飯器は動かん...ドロドロドロ
えびの高原も上がってないなぁ
はよコロナ終われ!(爆
「高層階で炊く米はまずい」見栄と格差の“タワマン文学”が映す時代 (1/2ページ)
俺が買えるのは、タワマンといっても米を炊ける低層階だ――。タワーマンションの住人らの見栄と葛藤を描いた「タワマン文学」がTwitterの片隅で静かなブームを呼んでいる。中でも注目を集めているのが、価格も高い高層階の部屋では標高と沸点の関係で米を上手く炊けないという話題。 (以下略) |
sankeibiz |
コメント
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)