元旦に部分月食
関連記事
- 【皆既月食】9月8日早朝に皆既月食発生じゃげ(25/9/6) 【2025年09月06日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 正月休みがオワタピエン でも5日仕事すりゃ3連休が来るぞー 【2025年01月05日(日)】
- あっという間に正月三が日がオワタ ヤバス 【2025年01月03日(金)】
- 【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ 【2025年01月01日(水)】
明け方,5時前くらいが一番欠けるとのこと
元旦から月食は聞いたことがないのぉ
元旦に新月満月も珍しいが
ただ,この月食,天気がなぁ...
年末年始は大荒れの予想じゃし
初日の出を見るついでに,月食見れたら,ちょいとラッキーかもですわん
元旦に部分月食、4日にはしぶんぎ座流星群も
1月1日(元旦)の早朝、月食が観測できるようだ。国立天文台の「ほしぞら情報」では、午前3時51分から4時53分(秒省略)に確認できると報告している。ただし、今回の月食は部分月食で、月が本影(地球の影)の縁をわずかにかすめるだけの部分月食とのこと。天文台が用意している暦計算室にて月の位置を確認することができる。 (以下略) |
RBB |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆