【#地震】豊後水道の地震 M6.6の規模は56年ぶり プレート境界ではないタイプ(24/4/18)
関連記事
【ハイリ・グッビ火山】エチオピアの火山、1万2000年ぶりに噴火…一部航空便が欠航 【2025年11月26日(水)】- 【#緊急地震速報】三陸沖M6.5 深さ10km:津波注意報発令(25/11/9) 【2025年11月09日(日)】
- 南海トラフ巨大地震 30年以内発生確率 2つの確率を新たに算出 【2025年09月27日(土)】
- 緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か 【2025年08月19日(火)】
- 【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
まさにスラブ地震...ドロドロドロ
このデカい地震,半世紀ぶりやったっちゃ
豊後水道で結構な頻度で起こってる感じゃったが
もう一回り小さい地震だったのかの
能登の地震も,この前の台湾地震,日向灘地震もじゃけど
南海トラフ地震が近づいてきて西日本~琉球あたりまで不安定になりつつあるんじゃろのぉ
まぁ,トラフはあと10年ぐらいは大丈夫なはず?(汗
その前に桜島がVEI6プリニー噴火して鹿児島市が消(以下r
日向灘もM7+級がそろそろじゃろのぉ
青島沖でドカンと?とんところ地震の再来かもしれん(とんところ地震はM8級じゃが汗
防災備蓄品のチェックと家具固定の指差し確認を再度やっておかんといかんはず(ヨシッ!

| 豊後水道の地震 M6.6の規模は56年ぶり プレート境界ではないタイプ 4月17日(水)23時14分頃に豊後水道で発生したM6.6の地震では、愛媛県と高知県で震度6弱を観測しました。愛媛または高知で震度6弱以上(旧 震度6以上)の揺れが観測されたのは、1919年の統計開始以来初めてです。 震源は南海トラフから沈み込むプレート境界よりもやや深い位置とみられ、プレート境界型の地震ではないタイプとみられます。 (以下略) |
| WNI |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ