【#地震】豊後水道の地震 M6.6の規模は56年ぶり プレート境界ではないタイプ(24/4/18)
関連記事
- 緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か 【2025年08月19日(火)】
- 【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
- 【緊急地震速報】日向灘でM5.8 震度4じゃげ(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
- 【緊急地震速報】北海道釧路沖:M5.5 深さ30km(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
- 【火山】インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
まさにスラブ地震...ドロドロドロ
このデカい地震,半世紀ぶりやったっちゃ
豊後水道で結構な頻度で起こってる感じゃったが
もう一回り小さい地震だったのかの
能登の地震も,この前の台湾地震,日向灘地震もじゃけど
南海トラフ地震が近づいてきて西日本~琉球あたりまで不安定になりつつあるんじゃろのぉ
まぁ,トラフはあと10年ぐらいは大丈夫なはず?(汗
その前に桜島がVEI6プリニー噴火して鹿児島市が消(以下r
日向灘もM7+級がそろそろじゃろのぉ
青島沖でドカンと?とんところ地震の再来かもしれん(とんところ地震はM8級じゃが汗
防災備蓄品のチェックと家具固定の指差し確認を再度やっておかんといかんはず(ヨシッ!
豊後水道の地震 M6.6の規模は56年ぶり プレート境界ではないタイプ 4月17日(水)23時14分頃に豊後水道で発生したM6.6の地震では、愛媛県と高知県で震度6弱を観測しました。愛媛または高知で震度6弱以上(旧 震度6以上)の揺れが観測されたのは、1919年の統計開始以来初めてです。 震源は南海トラフから沈み込むプレート境界よりもやや深い位置とみられ、プレート境界型の地震ではないタイプとみられます。 (以下略) |
WNI |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)