29人死傷のバス横転、「フェード現象」が原因…運転手が「ブレーキでいつでも止まれる誤認識」
関連記事
- 時速194キロ死亡事故 懲役8年判決 “危険運転”適用 大分地裁 【2024年11月28日(木)】
- 静岡 新東名高速 トンネル内で車両火災 運転の40代男性やけど 【2024年02月09日(金)】
- アクセルとブレーキ踏み間違えて車が大暴走動画:タイヤ館で暴走だそうな 【2023年07月20日(木)】
- 【プリウス】「やばい!俺の車が…」“暴走車”が前に後ろに次々と衝突…事故後も猛スピードで煙上げ交差点突っ切る 【2023年02月16日(木)】
- 運転席無人のテスラ車事故 2人死亡、米当局が調査へ 【2021年04月20日(火)】
イヤイヤイヤ,教習所でフットブレーキを使いまくれば
フェード起きて,ブレーキが効かなくなるって習うじゃん
まして大型バス
ブレーキ多用すれば,そりゃ車両暴走するべ
うちはエンジンブレーキを多用しまくってるし
(いや,e-powerの回生ブレーキを多用して,電力回収しまくってるだけじゃけど爆)
運転手は,事業所でちゃんとフェードのレクチャーしないといかんじゃろて
死者が出てるしの
この手の事故は無くさないといかんハズ
29人死傷のバス横転、「フェード現象」が原因…運転手が「ブレーキでいつでも止まれる誤認識」
2022年に発生した静岡県小山町バス横転事故で、国の事業用自動車事故調査委員会(事故調)は15日、下り坂でフットブレーキを多用したことで制動力を失う「フェード現象」が直接的な原因だとする調査報告書を公表した (以下略) |
読売新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)