【チリ地震】津波 宮古では2メートル超か
関連記事
- 【#津波】三陸沖の地震.アウターライズ地震じゃなくてプレート境界地震っぽい(25/11/9) 【2025年11月09日(日)】
- 【#津波】三陸沖で津波を検知の速報.こりゃ来そう(25/11/9) 【2025年11月09日(日)】
- 【#緊急地震速報】三陸沖M6.5 深さ10km:津波注意報発令(25/11/9) 【2025年11月09日(日)】
- 【地震】鹿児島空港近傍で地震:震度4 M4.2(25/11/3) 【2025年11月03日(月)】
- 【地震】鹿児島空港近傍で地震:震度3(25/11/3) 【2025年11月03日(月)】
リアス式海岸のところは,結構行くやろうと思っておりましたが
検潮所の記録が,1.2メートルで
現場の実地検証で,2メートル超える記録が,ボチボチ出だした,と
ロシア,カムチャッカで2.2メートルの記録もあったし
日本でも2メートル超え,出てもおかしくはないですのぉ
大津波警報は,妥当だったと思うぞぉ~>気象庁
謝る必要は無いな
もし,1ランク下,津波警報どまりで
甚大な被害が出ていた方が,総叩き食らってたろうし
精度は上げる必要はあるじゃろけど
10年に一回あるかないかの遠地地震
あまりにも,参考データが少なすぎじゃろて
| 津波 宮古では2メートル超か
南米のチリで起きた巨大地震による津波で、岩手県宮古市では津波の高さが2メートルを超えていた可能性が高いことが、専門家の調査でわかりました。 調査を行ったのは、神奈川県横須賀市にある独立行政法人港湾空港技術研究所、津波防災研究センターの高橋重雄センター長です。4日午後、宮古湾の奥にある宮古市高浜地区で津波の痕跡を調べた結果、岸壁に置かれた大きなブロックの高さおよそ70センチのところに、津波の跡とみられる線が確認されました。4日の調査のときには岸壁と海面の高さの差は1メートル50センチあり、高橋センター長は「津波当日との潮位の違いを考慮しても、高浜地区に押し寄せた津波の高さは2メートルを超えていた可能性が高い」としています。 (以下略) |
| NHK |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)