ソフトバンク携帯107機種に情報流出の可能性がある不具合
関連記事
- 英郵便局システム欠陥 富士通幹部 “欠陥は早い段階で把握” 【2024年01月20日(土)】
- ソフトバンクの固定電話 東日本エリアで障害 緊急通報にも影響 【2023年11月18日(土)】
- COCOAの接触通知に不具合 android版770万件 【2021年02月04日(木)】
- ソフトバンク、傘下の英半導体企業(ARM)の株式売却など検討 【2020年07月15日(水)】
- ヤフー ZOZOを傘下に 【2019年09月12日(木)】
Yahoo!携帯の表示部
JavaScriptの処理の実装に不具合がある感じで
悪意のあるページを見たら,情報流出の可能性があるそうな
実にその機種数,107機種 😯
こりゃまた多いなぁ...
うちも当たりを引きましたっす>923SH
ネット経由にてアップデート掛けて
修正は行わないそうで...
これ,アップデート掛けて修正した方がいいと思うがなぁ...
JavaScriptの設定をoffにしろとのことです
ソフトバンク端末100機種以上にJavaScript関連の不具合
ソフトバンクモバイルは、同社端末のYahoo!ケータイおよび、フルブラウザ「PCサイトブラウザ」のJavaScript機能に不具合があると発表した。JavaScriptを有効にした状態で悪意あるサイトを閲覧した場合に、重要な情報が詐取される可能性がある。該当する端末のユーザーは自ら JavaScriptの設定をOFFに変更する必要がある。 今回の事象は、Yahoo!ケータイやフルブラウザにおいてJavaScriptが有効な状態で、悪意あるサイトを閲覧した場合、ユーザーにとって重要な情報が詐取される可能性があるというもの。ソフトバンクでは、詐取される情報の内容については、セキュリティに係わる内容で被害が拡大する可能性があるため公表しない方針。 ■ 設定変更方法 なお、事象を回避するために、ユーザー自身でJavaScriptをOFFにする必要がある。Yahoo!ケータイの場合は、「Yahoo!ケータイ設定」→「セキュリティ設定」→「スクリプト設定」から、「PCサイトブラウザ」の場合は「PCサイトブラウザ設定」→「セキュリティ設定」→「スクリプト設定」から設定変更できる。 ソフトバンクでは今回の不具合について、Webサイトのみで周知するとしている。 ■ 該当端末 該当する端末は以下の通り。該当端末は数年前のモデルが含まれ、実に107モデルに上っている。設定変更方法の詳細は取扱説明書やソフトバンクモバイルのWebサイトに掲載の取り扱い説明などで確認できる。 943SH、942SH KT、942SH、941SH、941P、940SH、940SC、940P、940N、936SH、935SH、934SH、933SH、932SH、 931SH、931SC、931P、931N、930SH、930SC、930P、930N、930CA、923SH、922SH、921T、 921SH、921P、920T、920SH YK、920SH、920SC、920P、913SH G、913SH、912T、912SH、911T、911SH、910T、910SH、841P、840SH、840P for Biz、840P、832T、832SH s、832SH、832P、831T、831SH s、831SH KT、831SH、831P、831N、830T、830SHe、830SH s、830SH、830SC、830P、830N、830CA、825SH、824T、824SH、824P、823T、823SH、823P、 822T、822SH、822P、821T、821SH、821SC、821P、821NGLA、821N、820T、820SH、820SC、 820P、820N、816SH、815T PB、815T、815SH、814T、814SH、813T、813SH for Biz、813SH、812T、812SHホークス、812SHsII、812SHs、812SH、811T、811SH、810T、810SH、 810P、805SC、740SC、731SC、730SC。 (以下略) |
ケータイWatch |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)