【島根トリインフル】鶏舎に大穴
関連記事
- 【#鳥インフルエンザ】北海道白老町 養鶏場でニワトリ死ぬ 簡易検査で鳥インフル陽性(25/10/22) 【2025年10月22日(水)】
- 【#トリインフルエンザ】串間市の農場で鳥インフルエンザ疑い 約3万羽を飼育(25/1/10) 【2025年01月10日(金)】
- 【#鳥インフルエンザ】霧島市の養鶏場で鳥インフル感染確認 高病原性かどうか遺伝子検査へ 鹿児島(25/1/7) 【2025年01月07日(火)】
- 【#鳥インフルエンザ】茨城県で鳥インフル 今季最大、110万羽殺処分 【2024年12月29日(日)】
- 【#H5N1】鳥インフルエンザ対策 “ワクチンに一定の効果” 米CDCなど 【2024年12月22日(日)】
あいた!
こんな穴が開いてたら,そとから野鳥が侵入し放題じゃじ
ちょっと気をつければ,発症を防げたかもなぁ...
っていうか,逆に言えば
日本にやってきている渡り鳥軍団の,トリインフルなキャリア率
凄まじく高い予感...
こりゃ,野鳥を完全遮断する対策を徹底しないと
また,どこかで,にわとり小屋が,やられますぞぉ~~
| 鶏舎の金網2カ所、野鳥入れる穴 島根・鳥インフル
島根県安来市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザに感染した鶏が見つかった問題で、農林水産省は1日、死んだ鶏が見つかった鶏舎の金網の少なくとも2カ所で穴が開き、小型の野鳥が侵入できる状態になっていたと明らかにした。ウイルスが小型の野鳥によってもたらされた可能性がさらに高まった。 1日に現地入りした専門家による「疫学調査チーム」が確認した。農水省は同日、全都道府県に鶏舎の防鳥ネットなどに穴がないか立ち入って確認するよう通知した。 農水省によると、死んだ鶏が見つかった鶏舎の金網の網目は六角形で、直径約3センチ。疫学調査チームの委員が調べたところ、少なくとも2カ所でゆがんで広がり、スズメなどの小型の野鳥が入り込める大きさになっていたという。 (以下略) |
| 朝日新聞 |

コメント
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ