出水のツル さらに3羽擬陽性 鴨の死骸も
関連記事
- 【トリインフルエンザ】宮崎、日南、国富で鳥フル 野鳥3羽、今季3~5例目(25/11/13) 【2025年11月13日(木)】
- 【#鳥インフルエンザ】北海道白老町 養鶏場でニワトリ死ぬ 簡易検査で鳥インフル陽性(25/10/22) 【2025年10月22日(水)】
- 【#トリインフルエンザ】串間市の農場で鳥インフルエンザ疑い 約3万羽を飼育(25/1/10) 【2025年01月10日(金)】
- 【#鳥インフルエンザ】霧島市の養鶏場で鳥インフル感染確認 高病原性かどうか遺伝子検査へ 鹿児島(25/1/7) 【2025年01月07日(火)】
- 【#鳥インフルエンザ】茨城県で鳥インフル 今季最大、110万羽殺処分 【2024年12月29日(日)】
げげげっ!
広がっているじぃ~>出水のツルのトリインフルエンザ
パニックになっちゃいかんじゃろが
かなりヤバイ話が,出てきてるじゃないの...
ツル,かなりの被害になりそうな予感...
| 鳥インフルエンザ 感染のウイルスは強毒性
ツルの越冬地、出水平野で一羽のツルが高病原性鳥インフルエンザに感染していた問題で、ウイルスは強毒タイプであることが確認されました。この問題は出水平野に飛来していたナベツル一羽から「H5N1亜型」の高病原性鳥インフルエンザが検出されたものです。ウィルスについては検査していた鳥取大学から強毒タイプであると確認されたという報告があり、環境省では発生地から半径10キロ以内の監視区域の警戒レベルをさらに引き上げ、野鳥の監視を一層強化することにしました。ツルのねぐら付近ではけさ、きのうは中止されていたエサの散布が再開され、防護服姿の保護監視員らが、鶴にえさを与えました。なお、ほかにもナベヅル3羽について、簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出たため、詳しい検査が続いています。また、出水市は全国有数の養鶏地帯で、県はきょう、隣の阿久根市を含む、112か所の養鶏所を対象に立ち入り検査を行いましたが、異常はなく、きのうまでに調査した49か所を含め監視区域内の161か所すべてで異常がないことが分かりました。出水市によりますと、これまでのところ、きょう新たに死亡したツルは確認されていないものの、けさ8時半ごろ、ツル観察センター横の市道でカモが死亡しているのが発見されたということです。市ではこのカモについても簡易キットを使って検査を行う予定です。 |
| MBC |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ