【火山噴火】霧島新燃岳噴火 溶岩ドームが現れた!!
関連記事
【霧島山】新燃岳 西側斜面の割れ目付近に「地熱域」を確認 一時的に噴気の観測も(25/5/10) 【2025年05月10日(土)】
- 【霧島山】新燃岳で計4時間程度の火山性微動 噴火警戒レベル3を継続(25/5/3) 【2025年05月03日(土)】
- 【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26) 【2025年04月26日(土)】
- 【霧島山】新燃岳:昨日の火山性地震数が434回 今日も3時間で90回(25/4/25) 【2025年04月25日(金)】
- 【霧島山】新燃岳:火山性地震数が24時間300回超えたーこれは人類滅亡キター(25/4/24) 【2025年04月24日(木)】
なんと! 😯
溶岩ドームが火口内に現れたそうな(大汗
こりゃ,活動は,まだまだ,活発化しそうじゃねぇ...
灰と硫黄臭で,めちゃくちゃやじ>清武城周辺
ジュークターボ様も,火山灰でひどいことになっており
勘弁してくれぇ~~
火山名 霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第13号 平成23年1月28日16時30分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台 **(本 文)** <火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続)> 1.火山活動の状況(1月27日~1月28日15時) 霧島山(新燃岳)では、小規模な噴火が続いています。噴煙は最高で火口 縁上1800mまで上がり南東に流れました。また、28日12時47分に は爆発的噴火が発生し、噴煙が火口縁上1000mまで上がり雲に入りまし た。 26日07時17分過ぎに発生した火山性微動は現在も継続しています。 28日午前中の東京大学地震研究所による上空からの観測によると、火口 内では、火口湖が消失し、東西に火口列が並んでおり、中央付近の火口の一 つに直径数十m程度の溶岩ドームが出現し、その一部が赤熱していました。 また、火口の南西側に小規模な火砕流が500~600m程度流下した跡 が確認されました。 新燃岳では、火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす程度の噴火が発生 する可能性があります。 2. 防災上の警戒事項等 新燃岳から2km程度の範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大き な噴石等に警戒が必要です。 風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意が必 要です。 降雨時には泥流や土石流に注意が必要です。 次の火山の状況に関する解説情報は、1月29日(土)16時頃に発表の 予定です。 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。 <火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続> |
気象庁 |
コメント
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)