さよなら、ドリームにちりん 九州唯一の夜行ラストラン
関連記事
- 新幹線はうるさかった…騒音調査11カ所中10で基準値超え 【2025年07月26日(土)】
- 【#西九州新幹線】西九州新幹線の新ルート案「検討してもいい」 佐賀知事が言及 【2024年01月24日(水)】
- 「東九州新幹線」に新ルート案 大分県、議論前進へ調査 【2023年08月30日(水)】
- 九州新幹線、車輪止め付けたまま発車 隣の運転士が誤って設置か(23/2/23) 【2023年02月23日(木)】
- 佐賀空港経由「現実的ではない」 九州新幹線西九州ルート案、与党検討委に報告 【2023年02月02日(木)】
おおぉ~
ドリにち,今日が最後だったか
いや,ドリームにちりんにも,少しだけ,切ない思い出があってのぉ(遠い目
あの頃は,ムチャ楽しかったし
相方さんもテゲ喜んでたのが,伝わってきたしのぉ
無くなるってのは,ちと寂しいのぉ...(涙
こうして,九州新幹線の全面開業が
刻一刻近づいてきているのが,感じられる話
そろそろ,試走中の787系あたりが
清武駅で,腹を見せているのを遭遇してもいい頃じゃが
まだ,目撃してないぞな(笑
さよなら、ドリームにちりん 九州唯一の夜行ラストラン
九州唯一の夜行列車、JR日豊線の特急「ドリームにちりん」が10日夜、最後の運転を迎えた。九州新幹線の全線開通と同じ12日のダイヤ改定で姿を消す。前身の準急「日南」から半世紀にわたって、東九州の夜の鉄路を走り続けた。 ドリームにちりんは、1960年から別府―西鹿児島(現・鹿児島中央)を走った準急「日南」を前身とし、93年に特急に格上げされて今の名前になった。現在は博多と宮崎空港の間を結び、福岡でコンサートやプロ野球を楽しんだ人が、そのまま大分や宮崎へ帰れた。1日平均の利用者は、93年の上下合わせて231人をピークに減り、09年は88人だった。 前日の9日深夜に博多駅を出た列車も、別れを惜しむ乗客らの姿が見られた。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)