ローマ法王、科学技術過信戒める
関連記事
- 処理水放出【27日の国内外の動き】福島への国際電話がきょうも(23/8/27) 【2023年08月27日(日)】
- 【#福島原発】処理水 24日以降できるだけ早く放出開始で最終調整 岸田首相(23/8/21) 【2023年08月21日(月)】
- 宮城県と岩手県で震度4 津波の心配なし(23/3/27) 【2023年03月27日(月)】
- 今日は東日本大震災12年(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 東京電力の旧経営陣3人に無罪判決 原発事故の強制起訴裁判 東京高裁(23/1/18) 【2023年01月18日(水)】
科学サイドと魔術サイドの,大戦争が,今から始まるんですね(大汗
まぁ,科学を過信した結果じゃもんなぁ>原発事故
すべてを過小評価,なぁなぁで済ませた挙句の重大事故
でも,事故原発を治めるのもやっぱり,科学力じゃし
科学の総力戦で,事故原発を封印しちまえ!
ローマ法王、科学技術過信戒める 復活祭前のミサで
【ローマ共同】ローマ法王ベネディクト16世は17日、人類の進歩に触れる一方で「この数カ月間に起きた大災害で人々が被った苦しみに目を向けなければならない」と述べ、科学技術を過信することを戒めた。東日本大震災とその後の福島第1原発の事故を念頭に置いた発言とみられる。 バチカンのサンピエトロ広場で行われた復活祭(イースター)前の日曜日のミサで語った。 法王は「人類は空を飛んだり、地球の反対側にいる人と会話するなど多くのことを成し遂げてきた。しかしいまだに限界もある」と述べた。 法王庁は、21日の「主の晩さん」のミサで集められた献金を東日本大震災の被災者に送る予定。 |
47News |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆