キンキンの氷点下ビール、節電の夏に泡立つ人気
関連記事
- 金麦、「第3」からビールに格上げへ ブランド名変えず一新「奇策」 【2025年09月30日(火)】
- 「減税でビール回帰」大手4社の国内販売が好調…海外市場では明暗分かれキリン・サッポロ減益 【2025年02月15日(土)】
- 消防署員がクラフトビール醸造所開設へ 地方公務員の副業で 【2023年01月17日(火)】
- 誤表記ビール、一転発売へ サッポロ 【2021年01月14日(木)】
- ビールメーカー 税率改正を前に 新商品の投入相次ぐ 【2020年08月27日(木)】
うへっ!
こりゃ,うまそうじゃ!
頭が痛くなるぐらいめちゃくちゃ冷たいビール
絶対うまいじゃろて
ウォーキングで,汗,グダグダのあと
この手のビールをいただくと,もう死んでもいいはず
テゲ飲みたいですわん♪
| キンキンの氷点下ビール、節電の夏に泡立つ人気
23日は大暑。夏本番を迎え、氷点下に冷やした「エクストラコールド(EC)」と呼ばれるビールが話題を呼んでいる。 普通のビールは4~8度だが、ECは特殊なサーバーを使って凍る寸前の氷点下2~0度前後に冷やされており、苦みが抑えられすっきりとした味わいが人気の秘密だ。節電で例年にも増して猛暑がこたえる夏だけに、キンキンに冷えたビールで一日の疲れを癒やすサラリーマンやOLが増えそうだ。 アサヒビールが6月に大阪・心斎橋に出店した「スーパードライ エクストラコールドBAR OSAKA」には、1か月半で1万人以上が訪れ、平日の夜は1~2時間待ちの日も。同僚と訪れた大阪府寝屋川市の会社員、江上祐太さん(21)は「入店まで50分待ったが、その苦労が吹き飛ぶぐらいおいしい。泡まで冷たい」と笑顔を見せる。 キリンビールは、オランダ・ハイネケン社と組んでアサヒより2年早く国内でECの展開を始めた元祖。ECの取扱店を増やしており、関西でも大阪や京都などの25の飲食店で楽しめる。ECは、軽い飲み口で、若者や女性にも人気で猛暑の中のビール各社のクールな戦いも注目される。 |
| 読売新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ