ドイツ衛星ROSAT、あす落下…日本上空を4回通過
関連記事
- 【#コロニー落とし】中国の大型ロケット残骸、無制御で今夜落下の恐れ(22/11/4) 【2022年11月04日(金)】
- 【#コロニー落とし】中国ロケット残骸『長征5号B』もうちょっと粘ってたら日本近海に落下じゃねぇ~か!(22/7/31) 【2022年07月31日(日)】
- 【#コロニー落とし】中国ロケット残骸『長征5号B』インド洋で大気圏突入 フィリピン沖へ落下(22/7/31) 【2022年07月31日(日)】
- 【#コロニー落とし】中国ロケット残骸『長征5号B』まだまだ飛行中 高度180km(22/7/30) 【2022年07月30日(土)】
- 【#コロニー落とし】中国ロケット残骸『長征5号B』まだ飛んでる!高度210km 北海道方面へ進行中(22/7/29) 【2022年07月29日(金)】
結局,明日かいな(汗
朝9時半に,宮崎上空を通過の予想...
時間的に一番危ない,って話の辺りじゃし...

去年から,口蹄疫やら鳥インフルやら新燃岳や,厄災続きじゃし
いやぁ~な予感...(猛汗
宮崎に破片が降り注いだら,こりゃ,すごいことになりそうじゃじ
とりあえず,オイラんちの前にROSATが降ってきたら
記念に,部品を取っておこう(爆
| ドイツ衛星、あす落下…日本上空を4回通過
ドイツ航空宇宙センターは22日、運用を終えた同国のエックス線観測衛星「ROSAT」が地上に落下する時間について、日本時間23日午前3時から同午後9時になるとの見通しを発表した。 同衛星は約1時間半に1周の速度で地球を周回し、落下地点は日本を含む北緯53度から南緯53度の間のどこかになるという。 宇宙航空研究開発機構によると、この時間帯では、同午前9時半ごろ本州上空を通過するのをはじめ、同午後5時10分ごろの関西上空など、日本上空を計4回通過する。だが、通過時間はいずれも数分以下で、同機構では日本に落下する恐れは小さいと見ている。 衛星は重量約2・4トン。大気圏再突入後、約30個(計約1・7トン)の破片が燃え尽きずに地表に到達すると見られる。人間に当たる確率は「2000分の1」で、同衛星が2000回落ちると仮定した場合に1人に当たる頻度に相当する。陸上にいる特定の人物に当たる確率は15兆分の1という。 |
| 読売新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ