大津波警報を誤って大音量で放送
関連記事
- 【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
- 【緊急地震速報】日向灘でM5.8 震度4じゃげ(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
- 【緊急地震速報】北海道釧路沖:M5.5 深さ30km(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
- 【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが再修正 M8.8 深さ20km(25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
- 【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
そりゃ,慌てる!
こちら,訓練だったそうな
いやオイラも,先日,城で打ち合わせ中に
「緊急地震速報 震度5弱」
な,全館放送が流れて
建屋8階におったもんじゃから
こりゃ,そうとう揺すられるなと覚悟
打ち合わせしていた方と二人して,目配せして,机の下に隠れるかと,話していた次第
いや,城でも避難訓練だったらしい(隕石爆
最近は城に上がらずに,詰所直行が続いているんで,避難訓練とか聞いてなかったぞなぁ~
って,ブータレておりましたっす(爆
西湘PAで周知せず試験津波警報、近くの園児ら避難/小田原
小田原市沿岸部の西湘バイパス西湘パーキングエリア(PA)で、中日本高速道路が試験用の大津波警報を誤って大音量で放送し、近くの保育園児ら120人が一時屋上に避難する騒ぎになっていたことが、16日分かった。住民から問い合わせを受けた市がホームページなどで取り消した。 同社小田原保全・サービスセンターによると、放送したのは15日午後3時半ごろ。チャイム音に続き、「大津波警報が発令されました。避難してください」などの音声がPAのスピーカーから流れた。訓練に向けた全国瞬時警報システム(Jアラート)のテストで、周辺住民には事前に知らせていなかったという。 約600メートル離れた保育園では、保育士がすぐに園児を避難誘導。「2日前に園で津波避難訓練を行ったばかり。本当かと驚いたし、泣きだした子もいた」という。市には「警報は本当か」といった問い合わせが10件ほど寄せられた。 同社は車を巡回させて住民に謝罪。「二度とこのようなことがないようにしたい」と話している。 |
カナロコ |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)