国民新党、増税巡り分裂 亀井代表「連立を離脱」
関連記事
- 消費税5%に引き下げ 林官房長官に申し入れ―国民・玉木氏 【2025年04月11日(金)】
- 【トランプ関税】トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も 【2025年04月09日(水)】
- NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われけが 男は逮捕 【2025年03月14日(金)】
- 立憲代表選4候補が札幌で論戦 野田氏は「令和版農業公社」を提唱 【2024年09月17日(火)】
- 【#インボイス】消費税の納付,督促状,らしい...ドロドロドロ 所得税の口座引落登録のみじゃNGっぽい 【2024年04月30日(火)】
分裂騒ぎをやるような
デッカイ政党でもないような...(汗
でも,消費増税は,大騒ぎモードじゃなぁ...
採決時,民主党からかなりの造反も出そうじゃし
否決されたらどうする?>野田さん
なんか,緊急総選挙な香りがプンプンしている昨今...
| 国民新党、増税巡り分裂 亀井代表「連立を離脱」
消費増税法案の閣議決定に反対している国民新党の亀井静香代表は29日夜、首相公邸で野田佳彦首相と会談し、連立を離脱する方針を伝えた。連立離脱に慎重な自見庄三郎金融相ら政務三役3人を離党させ、現在の職にとどまらせる案を提案。首相と30日朝に再会談する。国民新党の分裂は決定的となったが、首相は予定通り30日に法案を閣議決定し、国会に提出する。 亀井代表は首相との会談後、記者団に「国民新党は消費増税をしないという約束を破るわけにはいかない。消費増税が明日、閣議決定されるという中では党として残るわけにはいかない。連立を解消する」と説明した。 首相との会談では、自見氏と松下忠洋復興副大臣、森田高総務政務官の3人を無所属で引き続き職にとどめ、浜田和幸外務政務官の退任を提案した。首相は亀井氏に対し、連立維持を要請したうえで亀井氏の提案について「検討する」と答え、30日朝に再度会談することになった。 |
| 朝日新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)