串間市15.8m 延岡市15m 宮崎市14.8mの津波想定だそうな
関連記事
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ 【2025年10月18日(土)】
- 【巨大地震】ドレーク海峡でM7.8の巨大地震発生(255/10/11) 【2025年10月11日(土)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 南海トラフ巨大地震 30年以内発生確率 2つの確率を新たに算出 【2025年09月27日(土)】
- 【巨大地震】カムチャツカ半島東岸震源の地震 M7.8 日本では被害の心配なし(25/9/19) 【2025年09月19日(金)】
宮崎市日向市西都市高鍋町新富町木城町川南町都農町で震度7の想定
本日夕方発表の南海トラフ連動地震の新想定
う~む,10メートルじゃなかったの?この辺...(猛汗
ニシタチのあたり海抜5メートルじゃったから
4階以上の高さのビルに逃げないといけないのぉ..
清武城のあたりも
遡上高次第じゃ,かなり危ないぞこりゃ(このへん20メートル)
あまり余裕が無い...
新清武城は,山の上に築城するか?(大汗
池田台辺りにて(爆
とりあえず,腰を抜かしそうな想定が出てきたってことで
地震動の分布
新想定では震度7の揺れも
東海から西の太平洋沿岸の「南海トラフ」付近で起きる巨大地震について、国の検討会は、各地を襲う最大クラスの揺れと津波の高さの想定をまとめ新たに公表しました。 宮崎県内ではいずれも最大で震度7の非常に激しい揺れと、高さ15メートル以上の大津波が想定されています。 東海から西の太平洋沿岸の「南海トラフ」と呼ばれる海底付近では東南海・南海地震などの巨大地震がおよそ90年から150年ごとに繰り返し起きています。 東日本大震災を受けて、国が設けた専門家による検討会は、去年12月、「南海トラフ」で起きる最大規模の巨大地震として、マグニチュード9点0の想定震源域などをまとめ、31日新たに、最大クラスの揺れの強さと津波の高さの想定を公表しました。 このうち揺れの強さは、宮崎県内では、国が9年前までにまとめた東海地震や東南海・南海地震の想定を大きく上回り、全ての市町村で最大で震度6弱以上の激しい揺れが想定されています。 さらにこのうち宮崎市、日向市、西都市、高鍋町、新富町、木城町、川南町、それに都農町の8つの市と町では最大で震度7の非常に激しい揺れが想定されています。 また津波の高さは、それぞれ最大で、▼串間市で15点8メートル、▼延岡市で15メートルちょうど、▼宮崎市と日向市で14点8メートルと想定されるなど、各地でこれまでの国の想定の2倍から4倍あまりに達しています。 今回の想定について、国の検討会は、「『南海トラフ』付近で次に起きる地震や津波を予測したものではない」としたうえで、「発生の頻度は極めて低いものの、最新の研究成果に基づき、各地で想定される最大クラスの揺れや津波の高さを推計した」と説明しています。 検討会は来月以降、さらに詳細な津波の高さや浸水が予想される範囲などを検討する予定で、これを受けて国は、被害想定や総合的な防災対策を検討していくことにしています。 |
NHK |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた