田野、佐土原で渇水危機 宮崎市が対策会議
関連記事
- 都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ 【2025年10月18日(土)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 宮崎空港 航空会社地上係員が禁止エリア立ち入り 発着に影響(25/7/15) 【2025年07月15日(火)】
- 宮崎 えびの パラグライダーが着陸に失敗か 2人搬送(25/6/7) 【2025年06月07日(土)】
- 世界的な豪華客船「クイーン・エリザベス」 日南に寄港 【2025年05月12日(月)】
清武川水系も,かなりヤバス(汗
もう,チョロチョロしか流れてないし
うちの先の,農業用堰で,そのチョロチョロを全部,用水路に引き込んでいるもんじゃから
堰より下流は,川が干上がっておりまする(大汗
まぁ,しかし,雨不足は参ったねぇ...
植えたばかりの稲が,田んぼに水がいかないもんで
枯れだしてきているし
秋,コメ不足にならなきゃいいけどなぁ...
| 田野、佐土原で渇水危機 宮崎市が対策会議
少雨が続く宮崎市の上下水道局が22日、渇水対策会議を開き、これからの1カ月も雨が少ない状況が続き、田植えなど水の需要が増える時期を迎えることから、旧佐土原、田野町域で飲料水不足が生じる恐れがあるとして、住民に節水を呼び掛けていくことを決めた。 上下水道局によると、宮崎市の水源となっている川は合併前の旧町域で異なる。旧田野町域で取水地の水位が低下しているのをはじめ、旧佐土原町域でも一ツ瀬川の取水ポイントが、流水量が少ないため大潮のときに海水がさかのぼって取水できない状況になる恐れがあるという。 旧宮崎市の水源である大淀川は目立った影響はないが、田村俊彦・上下水道局長は「このままでは厳しい状況が予想される。準備をするべきときが来た」と厳しい表情で語った。 |
| 西日本新聞 |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!