スズメバチ、今年も注意を 鹿児島県内
関連記事
- 世界最大のハチ、約40年ぶりに確認@インドネシア 【2019年02月23日(土)】
- マラソン中に130人が蜂に刺される@「第18回山の村だいこんマラソン」 【2016年09月11日(日)】
- 外来生物ツマアカスズメバチ、宮崎:日南市で発見 【2016年05月11日(水)】
- ハチに刺され6人搬送 福岡市の油山 【2011年10月24日(月)】
- 中学生ら57人ハチに刺される 福岡の山林で清掃活動中 【2011年10月18日(火)】
いや,宮崎も厳重警戒の必要があるじゃろて?
オイラも幼少のみぎり,ハチに何度か刺されてるしのぉ
次にスズメバチ級の大型バチに刺されたら
アナフィラキシーショックで,確実に昇天じゃろて
しかも,趣味が神社古墳巡り=ヤブ散策(爆
昨日も古墳を巡ってきたけど,ヤブをウロウロしてるときの,緊張感と言ったら,半端ないじぃ
いつ,ハチと鉢合わせ(爆 するかわからんしのぉ...
10月いっぱいは,ハチとの神経戦が続くぞな
| スズメバチ、今年も注意を 鹿児島県内
鹿児島県内で、スズメバチの駆除依頼が増えている。8月下旬~11月は翌年の女王蜂候補を育てるため防衛意識が強く、巣に近づくと刺される危険性が高い。刺されると死亡するケースもあり、専門家は「とにかく巣に近づかないように」と注意を呼びかけている。 (以下略) |
| 南日本新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)