日経平均 9000円台へ
関連記事
- 株価 一時2000円超の急落 米中貿易摩擦の懸念高まった4月以来(25/11/5) 【2025年11月05日(水)】
- 東京株、初の4万5000円超え 米中協議進展で買い(25/9/16) 【2025年09月16日(火)】
- 【株価】日経平均の上げ幅は600円を超え、取引時間中の過去最高値へ(25/8/12) 【2025年08月12日(火)】
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
- 退職代行サービス「モームリ」の1日の依頼数が過去最高記録「230件に…」 【2025年01月06日(月)】
まぁ,大発会の御祝儀オーラ,出まくりですけど...(汗
NYも上げてたし>先週末
アメリカ次第やろうねぇ~
今年の市況も
オバマさんがどういう手を打ってくるかによるし
あ~んまり,手数は残ってないような気はするけど>アメリカ
出来れば,今年年末,1万2000円あたりまで,戻ってくれてればのぉ~
甘いかな? 😐
| 日経平均続伸、上げ幅200円超す 一時2カ月ぶり9000円台回復
2009年最初の取引日である5日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まった。取引時間中としては昨年11月11日以来約2カ月ぶりに9000円台を回復。その後、上げ幅は200円を超え、9100円台に乗せた。東京市場の連休中に米株が、オバマ次期政権への期待などから大幅に続伸した流れを引き継ぎ、トヨタやソニー、みずほFGなど主力株中心に幅広く買いが入っている。外国為替市場で円相場が下落していることも輸出関連株には支援材料。東証株価指数(TOPIX)も続伸。 (以下略) |
| 日経新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)