スカイツリー、落雪対策に追われる
関連記事
- 今日9時から,関東のテレビ電波はスカイツリーへ移行 【2013年05月31日(金)】
- スカイツリー電波塔移転、5月31日午前9時に決定 【2013年05月24日(金)】
- 「チェックしてください」スカイツリー試験放送増加 【2013年03月14日(木)】
- <スカイツリー>電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ 【2012年10月28日(日)】
- 東京スカイツリーに団体予約30万人超 【2012年02月10日(金)】
あの高さから,雪塊っていうか氷塊っていうか
んなものが降ってくると,確実に怪我するじゃろしなぁ
しかも,構造体がデカイから
積もってる雪の量も多そうじゃじ
しばらくは,スカイツリーからの,落雪に警戒がいるはず
頭に食らったら,確実に割れそうじゃ...(汗
カメラ45台で監視 開業後初の降雪 スカイツリー、落雪対策に追われる
昨年5月のオープン後、初めての降雪となった「東京スカイツリー」(東京都墨田区、高さ634メートル)では15日、職員が雪かきや落雪対策に追われた。 大雪と強風に見舞われた14日から一転、快晴に恵まれた15日は、多くの観光客がスカイツリーを訪れた。ツリーを見上げる来場客に向けて、約60人の警備員が看板や口頭で落雪への注意を呼びかけた。ツリー足元の広場では、職員らが開業時間の午前8時までに雪かきを終えたという。 運営会社によると、落雪防止のため、14日は2つの展望台壁面に設置されたヒーターで雪の凍結を防止。近隣の小中学校などにファクスで落雪への注意を呼びかけた。 (以下略) |
SANKEI-BIZ |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)