今日9時から,関東のテレビ電波はスカイツリーへ移行
関連記事
- スカイツリー電波塔移転、5月31日午前9時に決定 【2013年05月24日(金)】
- 「チェックしてください」スカイツリー試験放送増加 【2013年03月14日(木)】
- スカイツリー、落雪対策に追われる 【2013年01月15日(火)】
- <スカイツリー>電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ 【2012年10月28日(日)】
- 東京スカイツリーに団体予約30万人超 【2012年02月10日(金)】
本日9時,東京タワーから東京スカイツリーへテレビ電波発射機能を移行させるそうな
難視聴対策が,めどが付いた,ってことでだそうだけど...
たぶん,相当数取りこぼしがあるはず
9時以降,終日,阿鼻叫喚がこだましたりして?
って,これ,朝8時にやってたら
あまちゃん,急に映らなくなって,暴れる人続出だった予感...
さて,9時に何が起こるか...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら,待っているところ
| テレビ電波送信 あす東京タワーからスカイツリーへ
50年以上にわたって東京タワーから行われてきたテレビ電波の送信が、31日の午前9時に東京スカイツリーからに切り替わります。 東京・港区にある東京タワーから関東地方の世帯に向けたテレビ電波の送信は昭和34年から行われてきましたが、東京・墨田区に東京スカイツリーが完成したあと、NHKと民放各局は送信の切り替えに向けた準備を進めてきました。 去年12月から28日までは、電波を一時的にスカイツリーから送信して試験放送を行い、これまでに電波がうまく受信できない12万5400世帯から「きちんと映らない」という相談がありましたが、こうした世帯を対象にした無料のアンテナ工事などの対策もほぼ終了する見通しとなりました。 (以下略) |
| NHK |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ