箱根山で地震活動が活発化 山膨張も
関連記事
- 【火山】インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
- 【火山】アイスランドで火山噴火 今後数百年続く恐れも(25/7/17) 【2025年07月17日(木)】
- 【津波】レウォトビ火山(インドネシア)の大規模噴火について(25/7/7) 【2025年07月07日(月)】
- 【緊急地震速報】トカラ列島で大規模群発地震中.これは7月5日案件の前兆..ドロドロドロ(25/6/21) 【2025年06月21日(土)】
- 【火山 津波】インドネシアの火山で大規模噴火 気象庁 津波や日本へ影響調査(25/6/17) 【2025年06月17日(火)】
おお?山体が膨らんできておるとな
う~む,若干の活動活発化はあるかのぉ?
地震も増えておるみたいじゃし
派手な地震活動じゃなさそうなんで,当面は注視モードじゃろなぁ
東日本大震災以降,各火山,いつ暴れてもいい状態じゃろし?
箱根山で地震活動が活発化 山膨張も
神奈川県と静岡県にまたがる箱根山で、先月から地震活動が活発化している。01年以来となる、山が膨張する地殻変動も観測されており、気象庁は「噴火の心配はないものの、注意深く監視する」と説明している。 気象庁によると、箱根山の駒ヶ岳付近では先月11日頃から震源の浅い地震が増加している。震度1以上の、体に感じる地震は起きていないが、1日には一日で26回の地震を記録した。また、国土地理院が行った衛星を使った観測でも、去年末頃から箱根山周辺が膨らむ変化が見られている。 箱根山では01年にも、地震活動の活発化と山体膨張が見られた。このときは観光名所の大涌谷で火山性ガス濃度が上昇するなどし、一時、ハイキングコースの立ち入りが規制された。 気象庁は「今のところ、箱根山の噴火の心配はないものの、今後も注意深く監視を続けたい」と話している。 |
日テレNEWS24 |
箱根の山は~~~~~天下の険(^^)/
>>ぺっと さま
山登りの5区やじ!(爆