佐賀県立高タブレット、教材のダウンロード間に合わず
関連記事
- 「防犯カメラで他人の家が丸見え」──米国で問題に “話がうますぎる”スマートホーム製品に潜むリスク 【2024年02月28日(水)】
- 固定電話あすから「3分9・35円」統一、携帯へは現行通り…「便乗詐欺に注意」(23/12/31) 【2023年12月31日(日)】
- 普段利用している媒体1位は「インターネット」76%がテレビ離れを実感、20代は82%で最多 【2023年10月25日(水)】
- NTT東西が「テレホーダイ」の新規受付を終了 12月31日をもってサービスも終息 【2023年09月30日(土)】
- 宮崎ケーブルテレビの無料インターネット:IPv4しか使えない(汗 【2023年09月28日(木)】
タブレットは配ったけど、バックボーンの回線の増強はやってなかった悪寒
う~む、片手落ち
ダウンロードするデータ✕人数で回線負荷が、分かりそうなものなのにのぉ
どこが幹事会社じゃったんじゃろかいな?
家でダウンロードさせるとか、回避方法提示してもよさげじゃが
高速回線持っている家庭、そうは多くはないか
佐賀県立高タブレット、教材のダウンロード間に合わず
今春から新入生全員がタブレット端末を購入することになった佐賀県の県立高校全36校のうち34校で、教材ソフトのインストールが終わらず、授業への本格活用が予定より最短で約2週間遅れる見通しになった。ソフトの容量が大きく、授業時間内にダウンロードが完了しなかったためという。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)