活断層直下型、最大M8.1=関東甲信と静岡東部、長期評価-地震調査委
関連記事
- 【#地震】千葉県北東部で震度5弱(20/6/25) 【2020年06月25日(木)】
- 【#首都直下地震】房総半島沖のプレート境界面でスロースリップ発生中(18/6/12) 【2018年06月12日(火)】
- 【地震火山前兆?】東電「自然発火とみられる」 ケーブル出火 【2016年10月12日(水)】
- 伊豆半島東方沖で地震が続いておるのぉ(16/7/24) 【2016年07月24日(日)】
- 【#地球終了のお知らせ】首都直下地震→富士山噴火→日本列島分断は確定的か!? 【2016年01月19日(火)】
糸魚川-静岡構造線断層帯の破壊力は相変わらずじゃなぁ
まぁ,プレート境界そのものじゃし,そりゃ,暴れたらシャレにならんパワー
関東甲信と静岡県東部の30年内確率も60%は,いつもの通り高い数字じゃし
いつ大地震来てもいいように準備はやっておかんと>関東エリア
この辺もそろそろ大地震の香りが...30年ぐらいデカイの来てないし,時期に来ておるしのぉ(汗
活断層直下型、最大M8.1=関東甲信と静岡東部、長期評価-地震調査委
政府の地震調査委員会は24日、関東甲信と静岡県東部にある活断層の長期評価結果を公表した。地震の規模(マグニチュード=M)が最も大きいと想定されるのは「糸魚川-静岡構造線断層帯」のM8.1程度で、今後30年以内にM6.8以上の地震が発生する確率も30~40%と高かった。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆