日本の火山活動:「大規模噴火の準備段階」入りの可能性も
関連記事
- 【火山】インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
- 【火山】アイスランドで火山噴火 今後数百年続く恐れも(25/7/17) 【2025年07月17日(木)】
- 【津波】レウォトビ火山(インドネシア)の大規模噴火について(25/7/7) 【2025年07月07日(月)】
- 【緊急地震速報】トカラ列島で大規模群発地震中.これは7月5日案件の前兆..ドロドロドロ(25/6/21) 【2025年06月21日(土)】
- 【火山 津波】インドネシアの火山で大規模噴火 気象庁 津波や日本へ影響調査(25/6/17) 【2025年06月17日(火)】
まぁ,ここ何百年かは,ほんと静かな時代じゃったのは違いなさそうじゃし
なんで,急に火山が暴れだしたのかは...?
日本だけじゃなく世界的にだしねぇ?
太陽活動の停滞との相関があるような気もしないでもないが>オラ
前回の火山が暴れまくった時期が,マウンダー極小期の頃じゃし
(ぎんゆぅ~さん:太陽活動異常の項目も参照で.ダルトン極小期が来るあたりも参照げな)
まぁ,よ~わからんってことで(爆
山に行くときは最新の注意が必要なはず
楽しくドキドキしながら,えびの高原で遊んで,硫黄谷温泉で湯に浸かって,風呂あがりのビールを飲んでお泊りしましょ♥
日本の火山活動:「大規模噴火の準備段階」入りの可能性も―東京大学地震研の中田節也教授に聞く
これまで静かすぎた日本の火山 (前略) 噴火の規模を示す火山爆発指数(VEI)という指標がある。噴出した火山灰の量で爆発のエネルギーを知ることができる。0~8までスケールがあり、数字が1つ増えると噴火のエネルギーは10倍違う。 指数4クラスは大噴火、5や6のクラスを巨大噴火と呼んでいる。日本の場合、5は1000年に数回、4は30年に1回起きてもおかしくないとされる。ところがこの数百年間、日本の火山は静かすぎた。5は1730年ぐらい(樽前山の噴火)を境に、ここ300年ぐらいない。一桁小さい指数4の噴火は1929年の北海道駒ケ岳以来ぱたっとない。 (以下略) |
blogos |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)