【#台風】日本など東アジアを襲う台風が強大化 米研究チームが発表
関連記事
【台風】台風26号が発達中(25/11/7) 【2025年11月07日(金)】
【台風】台風26号が発生(25/11/6) 【2025年11月06日(木)】- 【台風】台風26号が発生しそうで.北上の恐れが少しあるの(25/11/5) 【2025年11月05日(水)】
- 【台風】台風23号が宮崎をかすめて通過するべ.連休前半,天気がわるそう(25/10/10) 【2025年10月10日(金)】
- 【線状降水帯】東京 伊豆諸島南部で線状降水帯が発生 災害危険度高まる(25/10/9) 【2025年10月09日(木)】
いや,最近粒のデカイ台風が大きい気がするべ
でも,太平洋高気圧も同時に強くなって,日本には近づきにくくはなってるぞい
んでも今年は,太平洋高気圧がイマイチなんで
週刊熱帯低気圧@ディアゴスティーニ状態(爆
赤道収束帯が沖縄付近まで北上しておるしのぉ
これからも4~5日おきに熱帯低気圧が出来て,南岸低気圧状態で通過していきかねん気圧配置?
して,そろそろ930ヘクトパスカル級の大型台風が九州にやってきそうな周期じゃが...
気をつけんといかんはず
| 日本など東アジアを襲う台風が強大化 米研究チームが発表
北西太平洋で発生する台風や大型の熱帯低気圧が1970年代以降、勢力を大幅に強めていることが新たな研究で明らかとなった。 アジアに上陸する台風はここ40年近くの間に全体として強度が約12%増大した。ただしこの変化が最も顕著なのは、最大風速が時速209キロメートル以上の「カテゴリー4」や「カテゴリー5」に分類される台風だという。 (以下略) |
| ITMEDIA |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ