【#霧島山】新燃岳の噴火警戒レベル 気象庁が引き下げ検討(16/12/26)
関連記事
- 【霧島山】新燃岳噴火警戒レベル2に引き下げ 火口約2キロ引き続き警戒 【2025年10月17日(金)】
- 連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた 【2025年10月12日(日)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
おっ!レベルが下げられるのか?
ってなると,新燃岳登山もできるようになる?
ずっと静かじゃしなぁ.パラメータも変化がほとんどない感じじゃし
っちゅうか,よっぽど硫黄山のほうが,変異出てるしのぉ(汗
登れるようになったらええがなぁ
山ガール衆も新燃岳復活を待っているはず
| 新燃岳の噴火警戒レベル 気象庁が引き下げ検討[12/26 18:48]
霧島火山の警戒体制などを話し合う、防災協議会の幹事会が宮崎県で開かれました。この中で、2011年に本格的なマグマ噴火をした新燃岳について、気象庁が噴火警戒レベルを来年の早い時期にも2から1へ引き下げることを検討していることを明らかにしました。 (以下略) |
| MBC |


萌えないのね。。。わ
>>ですわん さま
平和な時代がくるんで,萌え無くてもええことですわ