【#霧島山】硫黄山が4センチ盛り上がったそうな@人工衛星だいち2号(16/2/18)
関連記事
- 【霧島山】新燃岳 噴火警戒レベル3→2引き下げ(25/5/27) 【2025年05月27日(火)】
- 【霧島山】新燃岳 西側斜面の割れ目付近に「地熱域」を確認 一時的に噴気の観測も(25/5/10) 【2025年05月10日(土)】
- 【霧島山】新燃岳で計4時間程度の火山性微動 噴火警戒レベル3を継続(25/5/3) 【2025年05月03日(土)】
- 【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26) 【2025年04月26日(土)】
- 【霧島山】新燃岳:昨日の火山性地震数が434回 今日も3時間で90回(25/4/25) 【2025年04月25日(金)】
おっと,噴気のあたりが4センチもふくらんだそうな
衛星のレーダー観測じゃしなぁ.こりゃ,ヤバス
先週,硫黄山登ってウロウロした周辺が,膨らんでた模様
この話知って,ちと変な汗出た(微汗
下手すっと,ウロウロ場所がドカンしてたかもしれんってことじゃげな(GRB汗
んにしても,なぁ~んか嫌な膨らみ方じゃなぁ...
とりあえず,当分は硫黄山周辺には寄らないでおこう(猛汗
ビジターセンターあたりから,硫黄山を眺めるはず
だいち2号干渉SARによる地殻変動について
(前略) 干渉SAR(2015年11月6日~2016年2月12日) 2月18日公表 NEW 観測条件(1)のデータを用いた解析との比較を行いました。解析の期間は、2015年11月6日から2016年2月12日の14週間です。 火口南側を中心とした直径300m程度の範囲で、最大4cm程度(注)の衛星に近づく地殻変動が見られます。この変動は、地下の浅いところでの膨張を捉えている可能性があります。 (以下略) |
国土地理院 |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)