【#霧島山】#新燃岳噴火:噴火警戒レベル3に格上げ(17/10/11)
関連記事
【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
- 【新燃岳】気象台 新燃岳が「噴火したもよう」(25/7/20) 【2025年07月20日(日)】
- 【新燃岳】昨日から大きめの傾斜変動データが出ている件.雨の影響であってほしいが...(25/7/19) 【2025年07月19日(土)】
- 【新燃岳】天気が良くなったと思ったら連続噴火中 灰は宮崎市に向かってやがるヤバス(25/7/14) 【2025年07月14日(月)】
レベル3に上がったぞー
ヤバスヤバス
避難準備情報とか,出したがエエはずじゃがなぁ>高原町
高原が一番影響大きいしのぉ
火山性微動がでかくなってきてる言うてるし
さらに暴れそうな予感
火山名 霧島山(新燃岳) 噴火警報(火口周辺) 平成29年 10月11日11時05分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 **(本 文)** <霧島山(新燃岳)に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表> 新燃岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。 <噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引上げ> 火山活動の状況 新燃岳では、本日(11日)05時34分頃に噴火が発生しました。その後も噴火が継続し噴煙量も増加しています。10時現在、噴煙は稜線上300mまで上がり北東へ流れています。また、火山性微動も継続しており、振幅も次第に大きくなっています。 地殻変動観測では、新燃岳の山体が膨張する傾斜変動が続いています。 今後、更に活動が活発になる可能性がありますので、新燃岳火口から概ね2kmの範囲では弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。 (以下略) |
気象庁 |
コメント
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」