緑肥植物
関連記事
- 四つ葉のクローバー 【2010年04月11日(日)】
- 緑肥植物,再び 【2009年11月28日(土)】
- 4つ葉のクローバー 【2009年06月20日(土)】
- 21枚葉のクローバー 【2008年06月05日(木)】
- 六つ葉のクローバー 【2008年05月25日(日)】
連作で,土がやせ細った畑には,緑肥植物(爆
クローバーとかレンゲとか,マメ科の植物がええですわん
マメ科の植物,根っこに,特殊な菌を囲っていて
空気中の窒素を利用して,肥料分となる栄養素を自ら作り出しますわん
田んぼにレンゲの花が咲き乱れるのは,この関係
レンゲの種蒔いて,窒素から肥料分作り出して,次年度の稲作の養分に加味させる,と
田んぼのレンゲって,春の風物詩みたいですけど
実は,裏で,結構奥深いこと,やっているんですねぇ~
さて,オイラは同じマメ科のピーナッツをいただきながら
焼酎をマッタリといただくことにしようかな,と?(笑
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた