GPS付き自走「たこ焼き器」を開発
関連記事
- スマホなど電子機器の放熱に新たな光明? 東大が二コラ・テスラの発明巡り新発見 【2024年10月18日(金)】
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- 【#GNSS】欧州:ガリレオ全地球測位システムが全ダウン中(19/7/15) 【2019年07月15日(月)】
- 「レンズの収差問題」がついに解決される 【2019年07月09日(火)】
- 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学 「グラフェンナノリボン」 【2019年06月27日(木)】
見出しだけ見たら
- なんじゃこりゃ?
たこ焼き,焼きながらGPS拾いつつ街中走り回る
ティッシュ箱ぐらいの大きさの機械?
リンク先の写真見て
たこ焼き器形状の車で,大きさも冷蔵庫ぐらいだとわかって
ちょいとがっくししちゃいました(汗
でも,面白いロボットですなぁ.
コンテストがうまいこと行くよう祈っておりますです
GPS付き自走「たこ焼き器」 ロボット大会に参戦へ
ハイテクたこ焼き器が公道を疾走!? 大阪府内の中小企業でつくる「電気自動車・ロボット研究会」が開発したロボットが20、21両日、茨城県つくば市で、人の手を借りずに街なかを走る大会に挑む。見た目はコテコテのたこ焼き器だが、突き刺した千枚通しの上部に全地球測位システム(GPS)を搭載し、頭脳は最先端だ。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ