基礎年金の財源、全額税方式に?
関連記事
- 新NISAは「老後資金2000万円」をどう解決するのか? 普及のために乗り越えるべき「意外」なハードルも 【2023年01月06日(金)】
- 【独自】死んだ母の年金、偶然知り780万円受給 全国で750万件が宙に 【2023年01月03日(火)】
- 大ヒット漫画家、銀行預金2000万円以上が突然「サシオサエ」…旅行中の悲劇「どうすればいいか教えて」 【2022年10月21日(金)】
- 厚生・国民年金とも黒字 積立金、初の200兆円台―21年度決算(22/8/5) 【2022年08月05日(金)】
- GPIFの20年度運用、黒字37兆円 【2021年07月02日(金)】
オイラも賛成!
国民年金分は,消費税で全額やって欲しいぞなぁ~
今まで払ってきた国民年金分は,基礎部分に上乗せで払い戻す形にして
それ以上の厚生年金やら共済年金やら企業年金やらの
2階建て3階建て部分は,現行どおりにすれば,エエと思いますです
毎月1万5000円ずつ払うのは,きついぞなぁ~
消費税化すれば,わりと全国民公平に徴収できるじゃろし
(低所得者の逆進性の話は,セーフティネットかければいいじゃね?論者>オイラ)
浮いてくる1万5000円は
うちの2階部分に相当する401Kの増強に振り向けちゃる
その,401Kは,相変わらず大炎上中ですが...
基礎年金の財源、全額税方式に 自民・民主の議員7人が改革案
自民党の野田毅元自治相、民主党の岡田克也元代表ら自民3人、民主4人の有志議員は25日午後、全額税方式による基礎年金と完全積立方式による2階部分の年金を組み合わせた公的年金制度の抜本改革案を発表した。主要な財源として消費税増税が必要なほか、新制度への移行完了に50年超の時間がかかるとの課題も挙げた。党派を超えた国会議員による提言は今後の年金改革論議に一石を投じそうだ。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)
【#ウクライナ戦争】「ワグネル」トップ、ウクライナに露軍位置情報の提供提案 米紙報道
【#地震】八丈島近海で地震相次ぐ 気象庁、今後の活動に注意呼びかけ 大規模な地震で津波のおそれも(23/5/15)
日曜日らしい ちょいと寒いべ
【#事件】夜中の間,パトカーやら白バイやら走り回ってたぞー>清武界隈