ITバブル再び!...なのか??
関連記事
- 不動産大手の中国恒大集団、米国で破産申請 米報道 【2023年08月18日(金)】
- 【#金融危機】米ファースト銀、30日にも破綻 リーマン後最大、数社が買収に関心―報道 【2023年04月30日(日)】
- 【#世界恐慌】欧州銀行株が急落、ドイツ銀15%安 金融不安で警戒強く(23/3/24) 【2023年03月24日(金)】
- 「クレディ・スイス」が発行 2兆円余相当の特定社債が無価値に(23/3/21) 【2023年03月21日(火)】
- 【#金融危機】クレディ・スイスをUBSが買収で合意 スイス政府などの支援で 【2023年03月20日(月)】
3年で3兆円,緊急経済対策の名目で,投資されるそうで...
オイラのとこにも,3年3億ぐらい,来るんじゃろか?
いや,投資していただけるのは,非常にありがたいんですが
3年たったら,ぷっつり,投資が止まるって判ってて,
なかなか,大規模な経営拡張は,やりにくいなぁ
ITバブルが吹っ飛んで痛い目にあってるオイラですし?(笑
でもまぁ,投資していただけるのは,ありがたい限り
案件,バンバン,くだされぇ~ 🙂
弊社の現状で行ける範囲で,案件片していきますわぁ~
さぁ~3月突入.新案件もスタート.
並行案件もまだ,終わってないんで,こちらも,バンスカ,片していきます
して,ここ覗いている,おいらの知り合いの方,仕事手伝いません? 🙄
IT分野、40-50万人を雇用 政府3カ年プラン、官民で3兆円投資
政府が検討している経済危機に対応したIT(情報技術)の新戦略「3カ年緊急プラン」(仮称)の原案が1日、判明した。(1)医療現場のIT環境強化(2)IT人材の育成(3)電子行政の推進(4)環境対応型など新産業の創出――の4つの重点分野の具体策を提示。3年間で官民合わせて3兆円の投資の増加と、40万―50万人の雇用創出を目指す目標を掲げた。 麻生太郎首相が目指す「全治3年」の景気回復を実現するためのIT分野の具体策を提示する狙いで検討を進めてきた。水面下で検討を進める追加経済対策にも反映させたい考えだ。2日のIT戦略本部(本部長・麻生首相)の専門調査会に原案を提示。関係省庁の調整を経て、4月上旬に正式決定する。 (07:00) |
日経新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し