大容量「5次元ディスク」
関連記事
【@SHARP_JP】X68000 Zの製品版がAmazonで予約開始、グラディウス付きで価格は29,535円から 【2023年06月08日(木)】
- 【#Ryzen7】DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす 【2023年03月08日(水)】
- 【#Ryzen】メモリ64Gバイトへ増やしてみた 【2023年02月26日(日)】
- 【#Ryzen】明日は旧PCを分解して,マザボ,ヒートシンク,SSDを取り出しましょう 【2023年01月13日(金)】
- 【#Ryzen】OSを入れ終わったげな SSDが超不安定で焦った! Gen5のコネクタにGen4のSSDを差し込んではいけない,っぽい 【2022年12月10日(土)】
ついにあのネコ型ロボットのポケットに匹敵する
異次元空間を作り出すシステムが開発されたのかとwktkしてしまいましたが
半径,円周,ディスク面の深さ(これで3次元)
に,色と偏光を追加したそうで
DVDの2000倍の容量を持つってことは.
計算めんどくさいから,適当計算で18テラバイト?
でも,回転ディスク系はなぁ...
20年先も,存在してるんじゃろか?
大容量の「5次元ディスク」、豪大学が開発
ナノテクノロジーを使ってディスク容量をDVDの2000倍に増やす技術を、オーストラリアの大学がデモした。 DVDの2000倍の容量の「5次元」ディスクを実現する技術を、豪大学が開発している。 豪スウィンバーン大学の研究者は5月21日、ナノテクノロジーを使って大容量5次元ディスクを構築する方法を初めてデモした。 現行のディスクは3次元構造だが、同校の研究者は、ナノ粒子を使ってスペクトル(色)の次元と、偏光(polarisation)の次元を加えることができたという。これらの次元を加えることで、ディスクの物理的な大きさは変えずに、容量を増やすことが可能になるとミン・グー教授は言う。 (以下略) |
ITMedia |
コメント
「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明
【@SHARP_JP】X68000 Zの製品版がAmazonで予約開始、グラディウス付きで価格は29,535円から
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)