エルピーダ8GビットDRAMを開発
関連記事
- モデムをつなぐのに必要だったRS-232-CというシリアルI/F 消え去ったI/F史 【2024年02月12日(月)】
- 1枚で96GBのDDR5-5600 R-DIMMがKingstonから、価格は69,300円 【2023年12月13日(水)】
- GeForce 536.67 ドライバ 不具合情報。ブラックスクリーンは直らず。536.40でハードウェア損傷か 【2023年07月22日(土)】
- 【@SHARP_JP】X68000 Zの製品版がAmazonで予約開始、グラディウス付きで価格は29,535円から 【2023年06月08日(木)】
- 【#Ryzen7】DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす 【2023年03月08日(水)】
なんとっ!
ついに平面じゃなく3次元方向へ積みあげを開始っすか
DIMM一枚で8Gバイトっすかぁ
すっげぇ~なぁ~
2枚挿しで16ギガ
64ビット時代,いよいよ到来?
して,こんな大容量の主記憶,何に使おう?(爆
Visual Studio,アホみたいに立ち上げてるけど,1.5Gバイトしか使ってないし(笑
| エルピーダ、Cu-TSV積層8GビットDRAMを開発 – 年末にサンプル出荷を計画
エルピーダメモリは8月27日、Cuを用いたSi貫通電極(TSV:Through Silicon Via)により積層8GビットDRAMを開発したことを発表した。パッケージ厚は1.3mm(Max)で、コア間の接合端子数は1030ピン(インタフェースを含み意パッケージ当たり総計8357ピンをバンプ接続)となっている。 (以下略) |
| マイコミ |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!