桜島の爆発回数、観測史上2番目に(09/11/09)
関連記事
- 【火山】インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
- 【火山】アイスランドで火山噴火 今後数百年続く恐れも(25/7/17) 【2025年07月17日(木)】
- 【津波】レウォトビ火山(インドネシア)の大規模噴火について(25/7/7) 【2025年07月07日(月)】
- 【緊急地震速報】トカラ列島で大規模群発地震中.これは7月5日案件の前兆..ドロドロドロ(25/6/21) 【2025年06月21日(土)】
- 【火山 津波】インドネシアの火山で大規模噴火 気象庁 津波や日本へ影響調査(25/6/17) 【2025年06月17日(火)】
今日も元気にドカンドカン!
元気があってよろしい(爆
っつうか,活発になりすぎじゃろて
マグマだまり,たんまりたまってるんじゃろぉ~なぁ~
これが急におとなしくなったら,逆に怖いぞぉ~
大正噴火級の大イベント,来る悪寒...
桜島の爆発回数、観測史上2番目に
桜島がきょう午前、今年に入って415回目の爆発=爆発的噴火をし観測史上、2番目に多い記録となりました。気象台の観測によりますと、桜島の昭和火口はきょう午前8時に小規模な爆発をしました。この爆発で昭和火口と南岳を合わせた今年の爆発回数は415回に達し、1960年の414回を上回って観測史上2番目に多い記録となりました。なお、そのあとも2回の爆発があり午後5時半現在で爆発は417回となりました。最も爆発が多かったのは、南岳の活動が活発だった1985年の474回ですが、桜島は先月1か月間の爆発回数が102回に達するなど、特に昭和火口の活動が活発で、鹿児島地方気象台は、今年の爆発回数が過去最多となる可能性も十分あると話しています。 |
MBC |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆