【VC++】UNICODE->ANSI変換@CString
関連記事
- 【memory leak】メモリーリーク発生...ドロドロドロ 【2025年10月27日(月)】
- う~~忙しい!あ~~忙しい!! 【2025年09月24日(水)】
- 【#ChatGPT】ChatGPTのヤロー(怒 SJIS変換サンプルコード,嘘コード吐いてやがった.原因対応に2時間も悩んだぞー 【2025年02月22日(土)】
- ぎんゆぅ~さんの更新頻度が落ちているときは仕事炎上中(爆 【2025年01月09日(木)】
- 仕事が納まった,のか?一応,拘束解除命令が出たモルモルモル 【2024年12月27日(金)】
VisualStudio2005あたりからは,
CStringの文字列のコードは,UNICODEになっており
んでも,古いAPIあたりは,ANSI(LPCSTR)で渡してくれ!みたいな感じだったり
すると,文字コードの変換作業などが,出てくるもんで
して,これをお手軽にやる方法があるそうな
CStringAを使ってやるといいそうで
こんな感じ?
[CPP]
CString stU = _T(“あいうえお”); //ここはUNICODE
CStringA stA(stU); //これでANSI
hogehogeAPI(stA); //引数はLPCSTR
[/CPP]
WideCharToMultiByte()あたりのAPIを使わなくても
CStringAがよきに計らってくれるそうな(CStringAの内部でWideCharToMultiByte()を呼び出している)
CStringA stA(_T(“あいうえお”));
みたいなのもOKだそうな
参考にドゾー♥

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)