【#TensorFlow】TFLiteなCーAPIを実装中 頭痛してきた(汗
関連記事
- ぎんゆぅ~さんの更新頻度が落ちているときは仕事炎上中(爆 【2025年01月09日(木)】
- 仕事が納まった,のか?一応,拘束解除命令が出たモルモルモル 【2024年12月27日(金)】
- さすがに激務すぎ,ワロタ! 【2024年12月25日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#Assembler】結局x64のアセンブラでゴニョゴニョと書き始めたオイラはバカかっ!(爆 【2024年05月13日(月)】
本体に組み込む前にちっこいCPPプロジェクトこさえて
そこで試験運転中
相変わらずpythonサンプルはゴロゴロやけど,C言語は少ないモルモルモル
YoloV5モデルで散々いじめられたんで
入力/出力のテンソル実装あたりは細心の注意で...
動き出したけど
出力データがSavedModelのときと全く違う(おんなじモデルをTFLiteにコンバートしただけ)
受け取りはfloat32の配列,でも完全に化けてる感じには見れない
きれいな整数のランダム値
ひょっとして,IN/OUTともfloat16なのか?
コード買えてみたけど,今度は入力テンソル設定時でアボート(汗
やっぱりIN/OUTはfloat32やなぁ
朝8時から悶え続けておったら,頭痛してきた(汗
海外事例を眺めておったが
OUT側のテンソル配列,普通のfloat32配列を使ってるのぉ
今の実装は,OpenCV::MATクラスのデータ格納ポインタを直接渡しているべ(もちろんMAT内の指定サイズは確保済み)
ひょっとして,MAT使っちゃだめなの?
普通の配列で記述したら,見覚えのあるちゃんとしたデータが返ってきた(GRB汗
あ~MATが犯人かっ!(爆
ちょいとクールダウンして
頭痛取れたら,本番側に移植しようず(*´Д`)ハァハァ
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)