爆低祭!
関連記事
- 「微粒子まいて地球冷やす」米企業に日本から投資 世界では批判 【2024年11月04日(月)】
- 国王が被災地訪問、住民は抗議 泥投げ騒然―スペイン洪水 【2024年11月04日(月)】
- 世界有数の漁場に異変=「亜寒帯化」で生態系影響―カニ100億匹が死滅・ベーリング海 【2024年10月15日(火)】
- サウジアラビア メッカ大巡礼 猛暑で少なくとも500人超死亡か 【2024年06月20日(木)】
- 世界の平均海面水温、史上最高を過去1年間「連日更新」 記録的暑さで(24/6/13) 【2024年06月13日(木)】
たしかに頻度は増えてるねぇ...
寒気と暖気の温度差が,温帯低気圧のエネルギーじゃから
温度差が広がっているってことじゃろうなぁ
ん?でも,温暖化って
極地の温度が上がるってのが,定説じゃなかったっけ?
ってことは,温度差が無くなるって事じゃないの?
う~む,地球温暖化のカラクリはよーわからん(笑)
ってことで,今日から明日も,爆弾低気圧モードっす
爆低認定されるかは,発達具合(緯度によって変わりまする.北緯60度で24時間24hpaの降下)ですな
超大荒れの予想...
とある爆低の発達具合(爆
急速に発達する低気圧が増加
日本付近で急速に発達し暴風などをもたらす低気圧が過去60年間でおよそ1.6倍に増え、発達の速度も速くなっていることが東北大学の研究グループの分析でわかりました。研究グループは、地球温暖化が進めば、こうした傾向がさらに強まると指摘しています。 (以下略) |
NHK |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し